top of page
  • hong9273

◆スーパーのお菓子も凄い◆

少し小腹が空いたとき、気分転換したいとき、おうちにお菓子のストックがあるとうれしいですね。日本ではスーパーやコンビニでも専門店に負けない素晴らしいお菓子が豊富な種類で揃っています。日本ならではの特徴は季節感を取り入れたり歯ざわりにもこだわっているところ。そう、味だけではなく五感を刺激する菓子がたくさんあるところなのです。



★季節限定&地域限定

日本人は季節感を味わうのが大好き。スーパーやコンビニのお菓子だってお店の棚の一番目立つ場所からあなたに新しい季節の到来を伝えます。

  • 春・・・いちご味や桜をイメージしたお菓子

  • 夏・・・溶けにくいチョコ、塩味を効かせたスイーツ

  • 秋・・・栗やさつまいものスナック

  • 冬・・・とろりと口溶けるチョコレート

お買い物のときにお菓子の棚をチェックしてみましょう。新しい季節を見つけたら気分も変わりますよ。


普段スーパーの棚にいつもあるスナックも地域限定となれば特別感があります。えびせん、プリッツ、ポテトチップスなどが様々なご当地フレーバーで各地で販売されています。出張や旅行のお土産にもピッタリです。






★機能性強化

おいしくてお手軽なだけではありません。スーパーのお菓子には健康面を意識した機能性表示食品があるのです。機能性表示食品とは事業者の責任において科学的根拠を基にして商品パッケージに機能性を表示するものとして消費者庁に届け出された食品です。


  • 血圧対策効果のあるミントガム

  • コレステロールや中性脂肪対策効果のある蒟蒻ゼリー

  • 体脂肪対策効果のあるスペアミントガム

  • 睡眠の質を高めるチョコレート

  • 免疫機能の維持をサポートするゼリー

  • 美肌効果のあるグミ


その他にも乳酸菌入りのチョコや歯医者さんが考えたデンタルグミなどたくさんの機能性表示付きお菓子があります。もちろん医薬品ではありませんから疾病の治療や予防のために食べるものではありませんが、おいしさにプラスして気になる健康面の維持や増進ができれば嬉しいですよね。



★歯ごたえ

東京オリンピックの時に日本のグミが海外選手の心を掴んだことはご存じでしょうか。コロナ禍の真っ最中、外食が自由にできない環境の中、コンビニで手軽に買えるグミのジューシーさや歯ごたえは選手たちに大評判でした。



ダイエット中のお菓子は避けたいものかもしれませんが、ココロに与えてくれる充足感は大きいです。量と内容を気をつけて楽しんだほうがダイエットも長続きします。さあ、今日はどのお菓子でホッとしましょうか。






閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page