top of page
  • hong9273

◆100均ショップを楽しもう◆


★新生活スタートの味方、ダイソー


幅広い品揃え

ダイソーは国内1位の店舗数を誇る100均なのであなたのお住まいの近くでも見つけることができるかもしれません。品揃えがとにかく豊富。1カ所で様々なアイテムを揃えることができるので新生活の必要品を揃えるのにもってこい。ただ品物によっては200円や300円、それ以上のアイテムもありますからご注意くださいね。


アイデアグッズがたくさん

日本の暑い夏に大人気のハンディファン、詰め替えシャンプーやソープを移し替えずそのまま使いきれる「そのままポンプ」、炭酸飲料のシュワシュワを保つ「炭酸キャップハート」、犯罪抑止が期待できる「防犯ダミーカメラ」…他にも驚きの便利グッズがたくさん。時期や店舗場所によって商品の品揃えが変わりますので、まだ知られていない驚きのアイデアグッズを見つけることができるかもしれません。



★デザイン性のセリア(Seria)

100均なのにオシャレ

メーカーとの共同開発に力を入れてこだわりのある商品を展開しているセリア。100円とは思えない可愛い商品がたくさん。特に食器や雑貨のオシャレ度の高さは目をみはります。


手作り派ならきっとハマる

もしあなたがDIYに興味があるならセリアに通ってしまうでしょう。ブルックリンスタイルやフレンチスタイルもセリアの100均アイテムで作ることができるのです。インテリアだけではなくお菓子手作り派にもぴったり。ナッツ、粉、ドライフルーツなどのスイーツ材料も購入できます。



★プライベートブランドが人気のキャンドゥ



日用雑貨や消耗品が豊富

豊富な品揃えの中でも日用雑貨のレベルが高いのがキャンドゥ。デザイン性の高さに定評がありますが、使いやすさを重視した商品もたくさん。調理器具のピーラーや吸水性抜群のマイクロファイバータオルなど100円とは思えない品質です。


「Do!STARS」をチェック!

厳選した商品のみに表記している「Do!STARS」。キャンドゥによったらぜひこの表記のある商品をチェックしましょう。経験と知識を活かした商品開発で毎週のように新しいアイテムを展開しています。


以上ざっくりですが有名な3つの100均ショップの特徴をご紹介しました。一昔前なら値段相当の品物しかない印象でしたが今は違います。日本の100均ショップであなたもきっとお値段以上のショッピング体験を楽しむことができるでしょう。


閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page